今週もゆっくりの出発で午後から奥美濃の渓へ
既に気温は22℃

メイフライ#16を送り込むと直前でUターン
#18を送り込むとHit!




今日はシャツ一枚でも暑く感じるくらいで、ここぞというポイントではドライフライに気持ち良く出てくれた
GW後半、今日は気温19℃の予報だったのでライズに期待し奥美濃へ
前回の釣行では13:00からライズ開始だったので遅めの出発

12:30この場所に差し掛かると#14くらいのクリーム色のメイフライ(おそらくヒラタ)が流下



1時間30分程でハッチは無くなりライズも終了
15:30からは旅館下に移動し流れ込みを狙うと

そのまま釣り上がり、大岩の横の流れが合流するポイントを流すと
ゆっくりとフライをくわえHit!

イブニングはあちこちプールを回ったがライズに繋がるハッチも少なく
唯一旅館下で散発ライズするイワナをHitし18:30納竿、『満天の湯』に浸かり帰路に就いた
今年の奥美濃は、まだ日陰には雪が残り夕方は一気に冷え込むが、昼間はライズを誘発する春がやっと到来した様だ
昨日に続き奥美濃に行こうと思ったが、今日は寒い予報なので90kmの大移動で急遽、奥飛騨へ
甲州通いで忙しく奥飛騨は今年初釣行、今年は何年か振りの絶好釣らしいので期待が
しかし道中の平湯トンネル周辺は白銀の世界、気温は0℃

奥飛騨温泉郷栃尾に到着し準備をして川原に行くと同じ会社のOBと大先輩が
車中泊で6日目らしくポイントや状況を教えて頂き宝橋上流より9:00入渓


結局、3尾ほど反応し乗らず
10:00プールから釣り上がり、少し上流の落ち込みの細い流れでライズ発見
一投目で食い損ね、しばし待って再度キャスト
出た~!急流を下流に走る!

ネットに収まったのは綺麗な34cmのイワナ
その後は小さいヤマメをHitさせ、12:00土管プールではあちこちでライズが頻発

下流側にお邪魔させて頂き狙うがフライに反応しない
どんどんサイズを落とし#20コカゲで1尾Hit、その後は続かない
#22ミッジにすると出てくれるが全く乗らず
15:00土管橋の上流側で良いライズをするヤマメを発見


そのままイブニングに突入

19:30イブニング終了後、やっと昼飯?をとり『荒神の湯』に浸かると
じょ、じょ、女性が!!ここって混浴?
41号線257号線経由、下道で帰路に就いた
今年の蒲田川は絶好釣と聞いていたがGWで釣り人が多い中、魚影も濃くライズ頻発でイブニングではかなり興奮させてもらい、こっちも絶好調を味わった
荒神の湯で少しだけ興奮したのはお約束?